2017年01月25日

◆全力!脱力タイムズ 「2016年秋冬ファッショントレンド大解剖! 《ゲストコメンテーター》綾部祐二(ピース)、菅田将暉」


2016年秋冬ファッションは「自由×レトロ」
過去流行をヒントに作られたアイテムが充実しており、常識に捕らわれない個性的な着こなしがトレンド。
キーワード@
流行色「テラコッタカラー」…オレンジとブラウンの中間色
キーワードA
スタイル「スポンテニアス」…個性的で自由なコーディネート
押さえておくべきマストアイテム
コーディガン、ベルスリーブ、MA-1、ステンカラーコート、タートルネック

本当は怖い漢字の成り立ち「赤」は火あぶりされる人の形!?
はるか昔、人類は雨乞いのために人を火あぶりにしたとされており、その様子を表したのが「赤」という漢字だという説がある。元々、火の上に人が大の字で描かれていたのだが、徐々に変化していき今の「赤」という漢字が完成したとされている。「赤」の点は火あぶりされる人から垂れる血を表しているという説もある。※所説あります。

世界最高齢スポーツアナウンサー ビンス・カリー 88歳
ビンス・カリー氏(88)は10月2日に引退したアメリカメジャーリーグ「ドジャース」専属の世界最年長スポーツアナウンサーで、彼は絶叫する実況が主流の中、あえて沈黙しスタジアムの大歓声を聞かせるなど臨場感を大切にするアナウンサーとして愛された。1996年9月7日 コロラド・ロッキーズ戦の野茂英雄ノーヒットノーラン(※2001年にも達成)の実況を担当していた。

未だ多い ニューヨークの犯罪 強盗事件数は東京の約34倍
ニューヨークも今は犯罪がだいぶ減ったと言われているが、東京とニューヨークでの犯罪を比較すると一番多い強盗では東京の犯罪数の約34倍。2012年テキサス州で18歳の少年が警察署に押し入り強盗。「金を出せ!」と脅すも数秒で逮捕された。

滝沢カレンが挑戦!
実況するゲーム:「STREET FIGHTER V」
世界大会も開催されるほどの人気格闘ゲーム

《全力解説員》
吉川美代子(ジャーナリスト)、出口保行(犯罪心理学者)
齋藤孝(明治大学 文学部教授)



◆全力!脱力タイムズ 「2016年秋冬ファッショントレンド大解剖! 《ゲストコメンテーター》綾部祐二(ピース)、菅田将暉」の動画を見る
posted by dougachan at 13:19 | か行>くりぃむしちゅー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月24日

◆全力!脱力タイムズ 「日本の論点「話題独占!芸能界でモテまくり女性の意外な共通点を徹底解剖 《ゲストコメンテーター》大悟(千鳥)、大石絵理」


今年、結婚や熱愛の話題で世間から大注目された女性芸能人たちに意外な共通点が隠されているのをご存知だろうか?皆、兵庫県出身の女性。中でも極めつけが人気アーティスト・DAIGOとの結婚で大きな話題となった女優・北川景子。兵庫女子は、なぜ美人ばかりでモテまくりなのか?

日本初のミスコンは明治時代 初代グランプリの女性とは?
いわゆる女子アナと言われる若い女性アナウンサーも大学のミスコン優勝者が多く、小澤陽子アナも2012年慶應大学在学中にミス慶應を受賞者。日本初のミスコンは明治24年(1891年)芸妓100人を対象に行われた人気投票で、当時 日本一の高層建築だった「凌雲閣」に写真を張り出して行われた。1位に輝いたのは新橋の芸妓 玉菊さん。一般女性が参加した日本初のミスコンは明治41年(1908年)で、きっかけはアメリカの「世界一の美人」ミスコンの日本代表を決める審査だった(参加者約7000人)。日本一の美人 学習院の学生だった末弘ヒロ子(当時16歳)は時の人に。優勝商品は18金のダイヤモンド指輪。日本初のミスコン女性 末弘ヒロ子の姉の孫が「ジャズ大名」「カンゾー先生」など映画音楽も手掛ける世界的ジャズピアニストの山下洋輔さん(74歳)。2015年度入社の女性アナウンサーの10名中6名がミスコン出身者(民放キー局)である。ミスコン出身者は毎年嫌なほど誕生する。「美しさに磨きをかけるより、アナウンサー能力を磨け!!」By吉川美代子。

兵庫県は「とんかつソース」発祥の地 実は客の声から生まれた
1948年 兵庫県の道満食品工業(現・オリバーソース)が「とんかつからこぼれないソースが欲しい」というお客さんの声に応え開発。コンスターチを加えたとろみのあるソースを開発が最初と言われている。※諸説ある可能性があります。


◆全力!脱力タイムズ 「日本の論点「話題独占!芸能界でモテまくり女性の意外な共通点を徹底解剖 《ゲストコメンテーター》大悟(千鳥)、大石絵理」の動画を見る
posted by dougachan at 09:14 | か行>くりぃむしちゅー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月23日

◆全力!脱力タイムズ 「日本の論点「人気沸騰!ジェンダーレス芸能人」《ゲストコメンテーター》伊達みきお(サンドウィッチマン)、神木隆之介」


今やテレビ界に欠かせない存在になったオネエ系タレント。さらに最近ではりゅうちぇる、加藤諒など女性口調や仕草の男性タレントやジェンダーレスと呼ばれる中性的な雰囲気がウリのモデル達も若者を中心に話題を集めている。性別の垣根を超えた「ジェンダーレスの芸能人」の魅力とは?

小説家 太宰治は、実は…走らなかった
太宰治(1909年〜1948年)は日本近代文学を代表する小説家。代表作は「ヴィヨンの妻」「走れメロス」「人間失格」など。「走れメロス」(1940年)は太宰治の代表的な短編小説で、人間の信頼と友情の美しさを描いた名作文学。太宰治 熱海豪遊伝説、昭和12年 熱海で豪遊し宿代など約300円(現在の約53万円)の支払いが出来なくなった為、壇を残し東京にお金を取りに戻った。終日後、壇一雄が東京に戻ると太宰治は支払いを忘れ将棋をしていた。

人気モデル 滝沢カレンが語る
極上の映像美 絶景遺産「隠岐の島編」
島根県・隠岐の島は日本最古の歴史書「古事記」にも登場し、古くは遠流の島として後鳥羽上皇や後醍醐天皇などがこの地に流された。
そんな隠岐にはおよそ13キロに及ぶ断崖絶壁が大迫力の国の名勝・国賀海岸をはじめ、樹齢800年 大小24個もの乳房状の根が垂れ下がる県の天然記念物・乳房杉など景勝地の宝庫。
そんな中、後世に残したい奇跡の絶景遺産が…。
およそ500万年前に火成岩が噴出して誕生した無人島、溶岩の冷却時に出来る柱状節理と結晶が縞模様を作る流理構造のヒビに波風が浸食して形成された奇岩。
ハイライトは晴天の日没。
島の先端に夕日が重なるその時に訪れるのが火を灯したように輝き放つローソク島。
遊覧船が出ている10月までしか見ることが出来ない(※4月〜10月に遊覧船が運航)。
感慨無量の絶景遺産「ローソク島」、この夏に行ってみてはいかがですか?


◆全力!脱力タイムズ 「日本の論点「人気沸騰!ジェンダーレス芸能人」《ゲストコメンテーター》伊達みきお(サンドウィッチマン)、神木隆之介」の動画を見る
posted by dougachan at 18:02 | か行>くりぃむしちゅー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...